どーも、んがががです。
モンハンNowめっちゃ楽しくてアプリを開いてはモンスターがいないか探しています。
ですがケータイの通信量が多くなるので、
みごとにお家ハンターとなり、Wi-Fiの届く範囲でせっせと活動しています。

まずは大剣を使用できるまでストーリーを進めました。

最初に作った大剣はドスジャグラスの素材でできるジャグラスブレイド!
今後狩猟するであろうリオレウス、リオレイアのため、そして素材が余ってそうだったから。

画像からは想像できないほど、もっさりというかゆっくりとしたモーションなので、
モンスターの攻撃を避けるのがかなり難しい。
これならハンマーでええやんってなります。
大剣はガードできるのかな?

せっかくなので作った大剣でドスギルオスを討伐。

なかなか強かったぞ、ドスギルオス。
というか大剣が弱すぎたと思う。




残りの武器種も解放しました。

モンハンといえばハンマーでしょう!
プケプケ素材から作れる毒属性のブルームハンマーを使うことにします。

武器のグレードを上げ、SPスキル 回転攻撃を使えるように。
やっぱりハンマーは回転からのホームランをモンスターの頭に当ててこそ。

★2プケプケがハンマーの餌食になりました。

太刀が使いやすくて強いらしい。
クルルヤック素材で作れるアルリーシャを使ってみる。

もちろん武器のグレードをある程度上げときます。

★2トビカガチ!
素早い動きのモンスターですが、こちらも動きやすい太刀で狩猟開始!

44秒と時間がかかりましたが、なんとか討伐できました。
太刀は攻撃回数が多く、回避もしやすいのですが、練気ゲージがたまるまではダメージが出るわけでもなく、タイムアップで終わってしまう心配があると感じました。
ゲージがたまるまでに倒しちゃうし。

トビカガチを討伐したことで、★3モンスターが解放されました。

次の標的はパオウルムー
モンスターハンターワールドが初登場だったかな。
モンスターの映像がきれいで、周りの背景もとてもきれいだった記憶があります。
パオウルムーは飛んでいるから、空中からの攻撃とかあるのかも。
狩猟時間が75秒しかないから遅延行動とかはやめてほしいですね。

ちなみにですが、防具も2、3個作ってます。
次の記事では防具の記録も載せようかな。
今回はここまで。
コメント