ミニロト 第1169回 予想してみる

Uncategorized
スポンサーリンク

どーも、んがががです。

ニュースで“高額当選したのに受け取りに来ていない方がいる“と報道されていることがあり、実際に当たっている人がいるんだと思いつつ、もったいないな〜って。

宝くじって年末ジャンボみたいな一口300円のだけじゃなくてサッカーの勝敗やゴール数を予想するスポーツくじ、好きな数字を選ぶロトやナンバーズなどいろんな種類があるんですね。

しかも毎週抽選しているのだから、毎週高額当選者がいるってことです。

実際にスポーツくじを何回か購入してみました。100円BIGやBIG1000に絞って購入しました。これらは一口100円や200円と安く、かつ1等が高額なので夢があるなって。

しかし、結果はかすりもせず、惜しいってレベルではなかった。

それもそのはずで、僕が購入していたくじはコンピュータがランダムに数字を選ぶ形式だったので、完全に運任せというかコンピュータ任せだったのだから。

このまま買い続けていいのか?と考え、少しでも自分の力で確率を上げたいと思うようになり、自分で数字を選ぶロトシリーズに挑戦することにしました(ドラクエみたい)。

ここから本題。

今回購入するのは“ミニロト“!

ミニロトは1等が数百〜一千万と他のくじと比べると少ないが、“1〜31“までの数字を5個選ぶだけという簡単かつ当たりやすいのだ。

どの数字を選ぶか迷ったので過去の結果一覧を見てみた。さらにミニロト予想されている方々のサイトも見まくった。

他のサイトにも書かれているが、前回選ばれた数字のうち1個か2個は次回も選ばれやすいという法則があった。

第1168回→5、13、14、24、31 ボーナス数字 2

第1167回→2、14、21、27、30 ボーナス数字 23

第1166回→6、11、14、17、25 ボーナス数字 24

なんと“14“が過去3回連続で登場。さらにボーナス数字を含めると“2“も連続登場している!

こんな感じで前回の数字が連続登場するのは過去50回分を確認したところ、ほとんどで当てはまっていた(例外あり)。

ここで注目したのが“14“。

3回連続で登場するのは過去50回では数回しかなく、その次の抽選では上で書いた法則が当てはまらないことがあった。

つまり今回選ぶ数字は前回の6個の数字(ボーナス数字含む)以外の25個からとなる。

次に1〜9、10〜19、20〜29、30、31の登場法則を考える(ボーナス数字含む)。

過去10回の結果で1〜9の数字は1個登場が6回、2個登場が3回、3個登場が1回。

10〜19の数字は1個登場が5回、2個登場が3回、3個登場が1回、4個登場が1回。

20〜29の数字は0個登場が1回、1個登場が1回、2個登場が5回、3個登場が2回、4個登場が1回。

30、31はどちらか1個登場が6回、0回登場が4回となっている。

↑見にくいし、わかりづらいな。しかもこれを書いている時点で1〜9とか10〜19とかあまり関係ないのでは、と感じ始めてしまった。

とりあえず31個の数字から25個までしぼれたので、過去10回で出現率の低い数字を選ぶことにした。

1、8、10、12、20、28

過去の結果とにらめっこしていて直感で6個にしぼった。結局は直感なのね。

ここで10と20が同時に登場したことがないことに気づいた。

どちらを選ぶか、両方選ぶか悩んだ末、数字の相性が悪いのだろうと信じ、20の方が直近で出ていないので20を選択することにした。

これで5個の数字が決定した。

1、8、12、20、28

今回選んだ数字はそれぞれ理由があるが、長くなりすぎそうなので省略しよう。

決して直感による運任せではないのだ。

一口200円で数字を選び、高額当選した時の妄想をする。ちょっとした楽しみになってくれるかも。しかし、当てなければ意味が無い。

必ず当てる!と強い信念を持って購入するのだ。

当たれーっ!当たってくれっ!!

今回はここまで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました