2022年4月資産運用

スポンサーリンク

どーも、んがががです。

この記事を書いている現在は4月30日です。

ゴールデンウィークにふさわしい晴れの日です。土曜日ということもあり、お出かけしている方も多いはず。

僕は今日も明日も仕事です。お休みの方が羨ましいです。。

さて2022年初の資産運用の報告です。

4ヶ月ぶりの報告となります。

前回の報告は2021年12月末でした。

期間が空いたのには理由があります。それは1月、2月はちょっとだけ購入し(購入銘柄忘れました)、3月は日本株を購入していたからです。購入しなかった理由として世界中でコロナが猛威をふるっていたり、アメリカが段階的に金利を上昇すると発表があったため、全体的に株価が低下していて、いつ落ち着くのかわからなかったからです。

そろそろ落ち着いてきたと思い、4月は購入しました。ドルコスト平均法的にも。

では2022年4月の運用です↓

一般ニーサのみです。

各銘柄を見てみます。

QYLDを19口購入しました。もうすぐ100口ですよ。

19.5ドルくらいになったら購入しようと考えていました。毎月配当で1口0.2ドルなので、18ドルほど配当をもらうことができました。

SDIVは45口購入していて、ついに100口突破しました!

1〜3月も購入していたのかな。10ドル台をうろうろすることが多くなってきたので安い!と思い、いっぱい購入しています。この銘柄も毎月配当で1口0.1ドルなので、10ドルほど配当をもらうことができました。

VTIは5口購入しています。これさえ買えば間違いないって聞いたのに、購入したらどんどん下がっていったのであまり買っていません。こういう下がった時に買うのが大切なんだけど、急に下がったので怖くて手が出ません。

SOXLは半導体3倍ブルでグングン上がると思い、面白そうだったので1口だけ購入しました。ええ、グングン下がっています。半値近くまで落ちてしまいました。

前回の記事ではVTIを中心に購入し、SDIVを余った資金で購入するっていってました。

でもVTIはこんなに下がってしまったら、精神的に良くないと思ったのです。

反対にQYLD、SDIVは株価はそれほど下がっておらず、今のところ減配もないので。

QYLDとSDIVの配当だけで毎月30ドル近くもらえます。今は円安で1ドル128円ほどなので3800円ももらえちゃいました。

そもそも投資を始めたきっかけは僕の毎月のお小遣いを配当で補填することが目的だったから今のところはこれでいいのかも。

とりあえず毎月10,000円の配当を目標にしたいな。

今回はここまで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました